
1995年4月26日生まれ。 大阪府茨木市出身。
学習歴
3歳より千里丘学園幼稚園にて木下式音感教育を受けると、音楽に対する強い興味を示し、7歳よりピアノを始める。その後、茨木市立小中を経て、京都市立京都堀川音楽高等学校、東京藝術大学、同大学院音楽研究科修士課程をそれぞれ卒業、修了。また学部卒業時にはアカンサス音楽賞、藝大クラヴィア賞、同声会賞を受賞。その後、ロシアはモスクワ(チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院)、スペインはパンプローナ(Escuela de Masica Eugenia Echarren)にて研鑽を積み、帰国。
これまでに(公財)中村積善会、(一財)福島育英会、宗次エンジェル基金/(公財)日本演奏連盟新進演奏家国内奨学生として研鑽を積む。
受賞歴 (高校入学以降)
・第14回長江杯国際音楽コンクール高校の部第1位及び審査員特別賞
・第12回宝塚ベガ学生ピアノコンクール高校生部門第1位及び宝塚演奏家連盟特別賞
・第26回京都芸術祭音楽部門奨励賞
・第23回日本クラシック音楽コンクール高校男子の部第2位(最高位)
・第12回かさま国際音楽アカデミー2016かさま音楽賞
・第5回寝屋川市アルカスピアノコンクールグランプリ及び寝屋川市長賞
・第6回刈谷国際音楽コンクール準グランプリ、聴衆賞及び愛知県知事賞
・第21回マリア・ユーディナ国際コンクール第1位
・第15回ウエスカ国際ピアノコンクール第2位
・第26回フッペル鳥栖ピアノコンクールフッペル部門第1位
・第24回松方ホール音楽賞奨励賞(音楽賞該当者なし)
・第15回八潮市新人オーディション最優秀賞及び八潮市長賞
・第1回JPTA新人ピアノコンクール第1位及び安川加壽子記念会特別賞
・第26回ペドロ・エスピノーサ国際ピアノコンクールファイナリスト
・第1回びわ湖ホールピアノコンクール第3位
演奏歴
・2017年度モーニング・コンサートにて広上淳一指揮、藝大フィルハーモニア管弦楽団と共演
・第88回読売読売新人演奏会に出演
・2018-2019年度(公財)大田区文化振興協会フレンドシップ・アーティスト
・茨木市・竹田市歴史文化姉妹都市提携10周年記念事業にてRENTARO室内オーケストラ九州と共演
資格
・実用英語技能検定2級
・Goethe-Zertifikat A2
・高等学校教諭一種免許状(音楽)
師事歴
室内楽(敬称略) 津田裕也、門脇大樹、Maxim Puryzhinskyの各氏に師事。
ピアノ(敬称略) 宮尾信子、後藤幸子、岡原慎也、福井尚子、本村久子、青柳晋、Natalia Trull、津田裕也、Maria Zisiの各氏に師事。